「迷っていると ゆっくりしか進めない」
今日は、自分の体験談(というほど大したものではありませんが)、
から腑に落ちたことがあったので、お話します。
その横断歩道は、青信号に変わるまで時間がかかります。
そのため、いつもは待たないで、同じ道路側の進行方向に
ある横断歩道に向かって急ぎます。
青信号に変わるまでに待つ時間を、進む為に使い、その
横断歩道に着いた頃には、信号がちょうど青に変わって
いるというちょっとした時間短縮作戦?!です。
でも、今日はバスから降りてその横断歩道を見たところ、
赤に変わって少し時間が経っているようでした。
いつもの時間短縮作戦が使えるかどうかギリギリの感じ
でした。つまり、いつもの通り、進行方向の横断歩道を
目指して歩いている途中で、青に変わってしまうくらい
の中途半端な時間のようでした。
バスを降りたところの横断歩道で待つべきか、進行方向の
横断歩道を目指して進むべきか、「なぜか迷いながら進んで行きました。」しかも、
信号が変わったら、戻って渡ろうと思うので、振り返りながら、歩いていました。
ここで、普段なら、迷わず進行方向の横断歩道に進んでいるので、信号が変わる前に
到着したい為、走って行くことが多いです。それが、「迷いながら、後ろを見ながら」
ですと、いつもの1/2くらいのスピードでした。我ながら、こんな小さなことで迷い
すぎだと思うのですが・・・。
硬筆書写検定の練習も似たようなものだと思います。
迷いながら進むと自分の力が十分に発揮できません。
自分が目指す目標を達成している人や先生に迷わないように
道を照らしてもらいましょう。そうすることによって、本来の
自分の力を発揮することができます。
ゆっくり迷いながら進みたい方はそれはそれでよいと思います。
ゆっくり進んだ人にしか見えないか景色もあると思うからです。
私は、今日のエピソードからもわかるように、迷うわないように道を
照らしてもらい、自分の中での最高スピードを目指して練習しました。
(なかなか最高スピードをいつも出せるわけではなかったですが、
悩むことはあっても迷うことはなかったです。)
※写真はcafe fouetの外観です。内容とは関係ありません。
以上、楽しいペン字ライフを!
最後までお読みいただきありがとうございました。
2月ZOOMで無料相談会にご応募いただいた方、ありがとうございました。
明日1月日28日で締め切りとなります。(あと2名様です)
硬筆書写検定のお悩み解決します。
ご質問は下記のお問合わせボタンからお待ちしております