硬筆書写技能検定1級・準1級 草書を覚えるコツ

草書は、普段使うものではないし、少し練習しただけでは、

忘れるし、覚えられません。私がそうでした。

 

ということは、毎日繰り返し覚えて練習するという愚直な

方法で続けていくのが、1番の方法です。もはや、同じ日本語と

考えるのではなく外国語と考えましょう!

 

まず範囲は、お渡しする500字程度のリストです。私が

覚えた具体的な方法は、1日1回、このリストを全部書いて

みて、覚えることでした。

 

始めは、全く覚えられず、ただ、見て書いているだけでした。

1ヵ月くらい経つと、楷書では違う形でも、草書では同じ形に

変化するものなどが、だんだんわかってきます。それを、

この漢字は、この形に変化するということを自分の頭の中で、

整理して覚えていきます。

 

ここでなんとなく覚えたから、と安心せず、さらに毎日

書いて覚えることを続けます。

2ヵ月くらい経つと、自分が毎回、間違う草書がわかってきます。

 

3ヵ月目も、毎日思い出して練習します。

相変わらず、500字程度を毎日繰り返します。

この頃になると、第2問の草書は、自分の記憶で書けることが、

多くなってくはずです。

 

全くこれと同じペースでなくても、今ほとんど覚えていない

状態から、第2問を書けるようになるようにするには、

少しずつ覚える方法では、なかなか覚えられません。

私は、始めは、少しずつ覚えていたのですが、

3歩進んで3歩下がるくらいの進歩で、ほとんど覚えられませんでした。

むしろ、がんばったはずなのに、覚えられていなかったので、時間が

無駄になっていました。大変でも、始めはリストを全部毎日書いて

覚える方法が、一番効率が良いと途中で気づきました。

 

まとめ:500字程度のリストを覚えられるまで、全部毎日繰り返す

    辛いのは始めの方だけなので、短期間集中で覚えてしまう

 

時間が足りなくてこの方法ができない場合は、2、3日で全部の草書リストを

繰り返すなど、短期間で全体を繰り返すと良いです。

 

 

以上、楽しいペン字ライフを!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

レッスンについてはこちらをご覧ください。

 対面レッスン

 オンラインレッスン

 

ご質問、レッスンのお申し込みは、

下記のお問い合わせボタンから

お待ちしております。