· 

硬筆書写技能検定 これを気をつけて減点を防ぐ!

今日は、硬筆書写検定試験 減点されないために

知っておくとよいこと2点についてお伝えします。

 

私は、この2点については、試験勉強をする前は、

知らず、逆の方が正しいと思っていました。

 

☆連綿を書けないものでも知っていることをアピール

 するために書く

 →連綿は正しく書けるものしか書かない

 

 知っているからといって、使えばよいものではありません。

 知っているからといって使っても、正しく書くことができていないと

 むしろ減点の対象となります。正しい形を理解していない、 

 書くことができないと判断されます。

 よく出てくるもの「です」「ます」「ある」「いる」「から」「して」

 などがおすすめです。

 

 

☆行末を字を無理やり小さくしてでも揃える→

 行末は、無理やりそろえる必要はありません。

 

 行頭は1行目は1文字分空けますが、その他は

 そろえて書きます。

 特に、行末はそろえばベストですが、無理やり

 そろえる必要はありません。

 単語が離れても

 (例:楷書という文字→「楷」が行末、「書」が行頭になっても)

 大丈夫です。

 それより、行末をそろえるために、無理やり字形をゆがませたり、

 小さく書いたりする方が減点されてしまいます。

 

まとめ:連綿をたくさん使って、より崩している芸術的な

字を書くと合格できるということではありません。

より崩していても、きれいに書くことができていないと、

むしろ減点対象となる可能性があります。

つまり、基礎的なことを理解して表現できるということが、

試験では必要となります。

 

 

以上、楽しいペン字ライフを!

最後までお読みいただきありがとうございました。