· 

硬筆書写検定 あせる気持ちをもっと強くしてしまう危険なもの

硬筆書写検定試験前の今の時期で、受験する方は、全く焦る

気持ちはないという人はいないと思います。

 

私は、あせる気持ちとの闘いというより、「あせるのは当たり前」

と、腹をくくっていました。

 

「今、あせっても結果は変わらない」と思うようにしていました。

 

陥りがちなことは下記のようなことです。

 

⭐️楷書行書草書で、自分が書いたものがない問題を書いて、自信を

 なくしてしまうこと。

 自分が書くことのできない草書が出てきたら、それはそれで、生徒

 さんに対処方法をお伝えしていますが、今は、やったことのない

 問題を書くよりも、今まで自分が指摘されたことを書けるように

 復習する時期です。(普段の練習もそうですが)

 草書がどんな漢字が出題されても、解答できることを目指すのは

 今ではありません。

 お渡しした草書リストを書くことができれば、三体はカバーできます。

 

⭐️自由作品や掲示文など、レアなパターンを探すこと。

 いつもと同じパターンではない問題が、まれに出題されることがありますが、

 よく出るパターンのフォーマットの数字を覚えて、あまり時間をかけないで

 書くようにする練習をする方が今の時期はよいです。

 

⭐️実技の問題は、どれかにかたよるのではなく、すべての設問をまんべんなく練習するのが

 今の時期はおすすめです。

 

 

今まで練習を積み重ねてきた方は、その練習を信じてください。

練習した分、必ず成果は出ます。

もし、自分が思った通りに練習ができなかったと思う方がいたら、

ぜひ、次回にその後悔を活かしていただけるとよいと思います。

私も1回目が不合格だったので、身にしみています。

 

 

以上、楽しいペン字ライフを!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

レッスンについてはこちらをご覧ください。

 対面レッスン

 オンラインレッスン

 

ご質問、レッスンのお申し込みは、

下記のお問い合わせボタンから

お待ちしております。