11月の硬筆書写検定で準1級に合格された方にインタビューさせていただきました。2023年7月からレッスンを受講していただいており、2024年1月 3級合格2024年6月 2級合格2024年11月 準1級合格お仕事もご家庭の事もお忙しい中、練習時間を捻出されていつもしっかり練習されていました。それが、今回の合格につながりました。2級合格後は、対面レッスンと、オンラインレッスンを合わせて、月3回レッスンを受講していただいておりました。①毎日どれくらい練習されましたか? 練習に草書を覚えることや理論問題を覚えることを含めて2時間から4時間くらい。休日で時間が取れるときはできるだけ練習しました。 ②書道歴、ペン字歴はどれくらいですか?また、硬筆書写検定は、何回目の受験ですか? 子供のころと、20歳ころから15年くらい。それからかなりブランクがありこの教室に出会いました。 硬筆書写検定は3級、2級、準1級をそれぞれ受験しました。 ③どんな方に当教室をおすすめしたいですか?(もし、おすすめするとしたら) お手本なしで綺麗な字が書けるようになりたい方。硬筆検定を受けてみたい方。 ④他の教室(検定対策に限らず、書道教室も含めて)との違いがもしありましたら教えていただけますでしょうか。 競書の教室では必ず本やお手本があり、それを見て書いていたので、 この教室に通ってからわからないところは辞書をひくという習慣ができました。 とことん添削していただけるところがありがたいです。 ⑤その他何かありましたらお願いいたします。 私は行書草書が書けるようになりたかったので、硬筆検定を目指しながらお手本なしで書けるようになっていくことがとても嬉しいです。改めて合格本当におめでとうございます!!!お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。 以上、楽しいペン字ライフを! 最後までお読みいただきありがとうございました。 レッスンについてはこちらをご覧ください。 対面レッスン←満席の為、募集停止中 オンラインレッスン ご質問、レッスンのお申し込みは 下記のお問い合わせボタンから お待ちしております。