硬筆書写検定対策

硬筆書写検定対策 · 2024/10/11
硬筆書写検定1級の理論問題で、特に満点を目指してよかった 問題は、第7問の旧字体・書写体を書く問題と第9問の書道史の 問題です。 第7問の旧字体・書写体を書く問題は、1問あたりの配点が大きい ので、1問答えられらないだけで減点も大きくなります。 また、範囲が決まっていて「合格のポイント」や検定協会の...

硬筆書写検定対策 · 2024/10/07
試験時は、道具の力も借りましょう。 私が、実際に硬筆書写検定1級合格時使っていた下敷きと ボールペンのご紹介です。 *下敷き PLUS印章マット   (筆記用ではなく、捺印面を使った方が よいです。) *速書きは、JETSTREAM 0.5 *第2問 SARASA 0.7 *第3問、第4問、第5問 SARASA 0.5 *第6問 マッキー(実際使ったもの)...

硬筆書写検定対策 · 2024/09/30
昨日、林修先生の動画を見ました。 受験1ヶ月前にがんばった人 →そして合格 →でも不合格 受験1か月前に頑張れなかった人 →でも合格(それまでがんばってきた貯金のある人) →不合格(1ヶ月前までも勉強していない  =(このパターンが1番多いそうです) 林先生が伝えたいことは、1ヶ月でもがんばった人は、自分が...

硬筆書写検定対策 · 2024/09/29
11月の試験まで1ヶ月と少しとなりました。 試験まで、ある程度練習を重ねてきたと思いますが、そろそろ 本番の試験を想定して1回で書く練習をしてみることをおすすめ します。 普段の練習は、何回も練習するという方法でしていると思いますが、 試験は、1回である程度のものを仕上げる必要があります。...

硬筆書写検定対策 · 2024/09/09
大人の方は、お仕事やご家庭のことで忙しいので、時間がありません。硬筆・毛筆書写検定試験も学生のように、じっくり時間を かけたいのは山々ですが、かけることができない人がほとんどです。 その中で、練習や勉強しようとすると自分で優先順位をつけるしか ありません。 例えば、硬筆書写検定1級でお伝えすると、実技試験は、...

硬筆書写検定対策 · 2024/09/08
硬筆書写検定試験に合格するために必要な練習とは? 私は、1級の勉強と練習を始めた時は、何をしたら良いか わからず、とりあえず過去問を解いていました。もちろん、 過去問を解く練習も必要です。 結局、どんな練習がよいか?に対する答えは、本番の試験で 実技試験が自分が思った通りに1回で書ける と 理論問題が...

硬筆書写検定対策 · 2024/09/01
基本ができていることが前提ですが、 それは、ぱっと見の印象を良くすることです。 ※基本=とめ、はね、はらいなどの筆(ペン)使い,字形など 理由は、私は硬筆書写検定1級の合格時、第4問の横書きで 誤字を1箇所をしてしまいましたが、それは全く合格に響いて いないからです。(私の場合は、問題文がひらがなのところを 漢字で書いてしまいました)...

硬筆書写検定対策 · 2024/08/30
硬筆書写技能検定試験を受験する前に、検定協会が 主催している「書写能力診断テスト」を自宅で受ける ことができます。実際に試験で使用した過去問を問いて 診断テストを行います。 検定試験と同様の審査を行った上で、診断書を送って もらうことができます。 書写能力診断テストは、添削はあくまでおまけのようなもの...

硬筆書写検定対策 · 2024/08/09
硬筆書写検定試験や、資格試験などを受験するときに、お仕事で 受験する必要がある方は、その期限の間に合わせる必要がありますが、硬筆書写検定試験など、自分で受験時期を決めることができる 種類のものは、受験月=ゴールが曖昧になりがちです。 私も、実は硬筆書写検定試験1級の1回目の受験の時は、練習を...

硬筆書写検定対策 · 2024/07/27
期限があるものは、その日までどうしても仕上げなければならない ので、いつもの自分の力以上のものが出せることはないでしょうか? 学生の時ですと、テストの前にいつもより勉強するのと同じように、 硬筆・毛筆書写技能検定試験もそのような効果があると思います。 硬筆書写検定試験を⚪︎月に受験すると決めると、それに向けて、...

さらに表示する