ホーム
レッスン
対面レッスン
オンラインレッスン
キャンセルポリシー
プロフィール
よくある質問
ブログ
体験レッスン
練習方法
マインド
硬筆書写技能検定試験
硬筆書写検定試験 頭の中
字の美しさ
ひらがな
硬筆書写検定対策 草書
オンラインレッスン
教室ポリシー
キャンペーン
硬筆書写検定対策
その他
対面レッスン
生徒さんのご感想
私のこと
こんな教室です
雑感
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
レッスン
対面レッスン
オンラインレッスン
キャンセルポリシー
プロフィール
よくある質問
ブログ
体験レッスン
練習方法
マインド
硬筆書写技能検定試験
硬筆書写検定試験 頭の中
字の美しさ
ひらがな
硬筆書写検定対策 草書
オンラインレッスン
教室ポリシー
キャンペーン
硬筆書写検定対策
その他
対面レッスン
生徒さんのご感想
私のこと
こんな教室です
雑感
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
ブログ
硬筆書写検定対策 草書
硬筆書写検定対策 草書
硬筆書写検定対策 草書
· 2024/08/13
はじめは抵抗があるものでも・・・
硬筆書写検定試験準1級から、実技試験で草書が出題されるので、 草書の練習・勉強が必要になります。 準1級・1級に合格した方でも、はじめは、草書に対してとても 抵抗があったのではないでしょうか? 私は、とてもありました。あり過ぎて、試験を受験するのを初めは 辞めようと思うほどでした。...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2024/07/21
ご質問 草書はどうやって覚えたらいいですか?
草書の覚え方についてご質問がありました。 生徒さんにお渡ししている草書リストを毎日全部繰り返す ことが理想ですが、毎日が無理な場合は、可能な限り、 少ない日数で、全体を繰り返して書いて覚えることがコツです。 今ほとんど覚えていない状態から、硬筆書写検定試験の第2問を 書けるようになるようにするには、実は少しずつ覚える方法では、...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2024/04/11
硬筆書写技能検定1級・準1級 草書を覚えるコツ
草書は、普段使うものではないし、少し練習しただけでは、 忘れるし、覚えられません。私がそうでした。 ということは、毎日繰り返し覚えて練習するという愚直な 方法で続けていくのが、1番の方法です。もはや、同じ日本語と 考えるのではなく外国語と考えましょう! まず範囲は、お渡しする500字程度のリストです。私が...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2024/02/12
草書攻略 3ステップ!
硬筆書写検定試験の勉強で、草書を覚えるのって大変です。 私もなるべく避けて通りたかったです。 今回は草書の覚えやすい方法を3つご紹介します。 ①使われている部首が同じものをまとめて覚える (例)水の部首 氷、永、泉、水 ②楷書では違う部首だが、草書になると同じになるものを一緒に覚える (例)鈴と輪...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/12/13
硬筆書写検定1級 読めない草書が出題された時の対処法
今回は、硬筆書写技能検定1級 理論問題第8問 草書を読む問題で、自分が読めない草書が 出題された場合の推測方法です。 今回の読めない字の設定は「幹」です。 ①「へん」を自分が知っているものから、 可能な限り推測します。 「へん」は、この例題の場合、実技問題 第2問 楷行草によく出題されている 「朝」と同じです。 ②「つくり」を推測します。...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/11/20
硬筆書写技能検定 草書を攻略するには?
硬筆書写技能検定 準1級・1級の試験で1番の難関といえば、「草書」です。 草書は、小中高で習わないし、書道を勉強している方でも、古典臨書で書いたことはあっても、なか なか簡単に読めるものではありません。 勉強にとりかかる時点で、できれば避けて 通りたいと思うのが草書です。私はそうでした。 裏を返せば、ほとんどの方が「難関」 「勉強したくない」...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/11/17
硬筆書写技能検定1級 草書 頻出語句 「歌」「影」
硬筆書写技能検定試験1級 草書 頻出語句 「歌」「影」 つくりの「あくび」と「さんづくり」は、 草書になると、どちらとも同じ形に変化します。 「つくり」ごとに変化する形や同じ仲間の 漢字を覚えて、記憶を結びつけると 覚えやすいです。 草書は、覚えるのはとても大変ですが、覚えて しまうと、1級の第2問(楷書、行書、草書を書く)や...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/10/27
硬筆書写技能検定1級・準1級草書 「夜」
硬筆書写検定1級・準1級草書ポイント インスタ用の画像を使用しています。 「夜」 ⭐︎「夜」の1画目は、中心より右から出る ⭐︎写真のように、楷書の「夕」の3画目を意識した 角度で書く ⭐︎楷書と同じように、草書の最終画(楷書でいう 右払いの部分)は、縦画よりも上で終わるように 書く 以上、楽しいペン字ライフを!...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/10/18
硬筆書写技能検定1級草書 頻出漢字「時」「想」
硬筆書写技能検定試験1級 草書 普通とは違う形に変化する頻出漢字について ご紹介します。 「寺」は通常は、写真右のように変化します。 でも、「時」になると旁は同じ「寺」でも 草書では「寸」のような形に変化します。 「想」は、きへん「木」なので、草書でも 「きへん」を書きたいのですが、「想」の 草書は、「てへん」と同じ草書になります。...
続きを読む
硬筆書写検定対策 草書
· 2023/10/09
硬筆書写技能検定1級・準1級 草書「温」「盡」
硬筆書写技能検定1級・準1級草書 「温」は実技の問題で出題されていますが、 「盡」(尽)は、草書の読みの問題で出題されて います。 どちらとも、「皿」があるので、皿つながりで 覚えることができます。 そして、「盡」は、旧字体・書写体の両方ともが 出題されるので、一緒に覚えると尚つながりが できて覚えやすいです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る